top of page
探究型学習とは…
2020年度から段階的に本格実施される「新学習指導要領」では、「主体的で対話的な深い学び」を行なうようにと明記されています。その背景には、「複雑で予測不可能な未来」を生き抜く力の必要性が出てきたからです。つまり、「答えのない問題」に対処する力の育成が求められているのです。
しかし、学校ではどうでしょうか?「主体的で対話的な深い学び」がなされているでしょうか?これまで通りの「正解のある問い」ばかり学んでいませんか?
そこで注目されているのが「探究型学習」です。探究型学習では、自分で問いを見つけてその問いにとことん向き合い(主体的)、時には周囲と相談しながら(対話的)、自分なりの答えを導き出す(深い学び)という過程を経ます。そうすることで、「自ら学ぶ力」「自ら考える力」が養われていきます。


bottom of page